まず環境水の水槽とは、
環境水を使った水槽で、
環境水とは淡水魚と海水魚を一緒の水槽で飼育できる魔法の水のようなものらしい(。´・ω・)?
本日は、
八戸市水産科学館マリエントに行ってきましたが、
途中また、
浅瀬石川ダム資料館に立ち寄り、水槽チェック見学
イワナがあと一匹で全滅…
ざびしい~
十和田湖経由で新郷村を通り、
五戸へ通り、
八戸蕪島神社でお参りしてか、
八戸市水産科学館マリエントを見学300円
八食センターに夕食たべに行って、
行きたいお店が6:30過ぎていたため閉店のため、
食べずに、水槽を観てから、
酸ヶ湯経由で帰宅という行程でした。
キリストの墓の雰囲気は、こんな感じ
その前に、ちと道の駅に寄り、
でも、
興味が沸かないのと、時間に余裕がないので、
今回はパス
十和田湖の十和田神社にも行こうと思ったけど、
近くまで行って車を降りずにパス。
かなり歩かないと、いけないような感じなので、
時間がかかりそうなので、今回残念…
しばらくして、キリストの墓の駐車場に到着
コチラから上るようです。
結構、坂がながいのかな(。´・ω・)?
坂路を上るとまた坂路
上ると、
神々しい教会発見と思いましたが…
右側には、キリストのお墓が、
ちなみに、左側にも関係者のお墓が、
あんまり詳しくすると、
もし着た時に、ツマラナイと思いますので、省略…
看板
階段を上ると、
メインのお墓です。
左から右の繋ぎ写真です。繋いでないですが(^^;
右奥から全体を撮ったのがコチラ
そしてなんと真ん中この石板には、
物凄い記載が、
左の文章、
真ん中、
右の文章、
要は、なんと、
本物のエルサレム市から寄贈されたものです。
本物の…と言いたくなるのは何故…。
そして教会かと思ってたら、
伝承館でした。 まぁ資料館ですなぁ
入場料200円
入ったら、ちゃんと見ないとすぐ終わります。
新郷村の歴史の最初だけ、
あと、省略、神社の歴史は古いらしい。
京都のなんとかから正一位を貰ったとか、
よく分からないけど凄いのかも、
ここは、神社(。´・ω・)?
ちと混乱。まぁなんでもいいけど。
雰囲気はこんな感じで、
読むところはあります。
他に視聴室とかあります。
まぁよく分かりませんでした。
お土産などを購入して、終了。
草は家庭菜園&ガーデニング用に買いましたが、
基本的に、食べるには向いてにないそうです。
花も、あんまり良くないみたいです…。
ただ丈夫で増えまくるみたいです。
コンクリートの間からでも出ているそうです。
雑草(。´・ω・)? 100円で雑草を購入したみたいな気分(^^;
種が散らばりまくるといてました。
怖くて植えられん…。どうしたものか…。
縁起物として、買ったのはいいけど…。
枯れるの覚悟で、
水槽にいれてみようかな(^^;
帰り道は、別ルートの階段、
結構、急です。
私がここの関係者なら、
ここにも勝手に命名して、名所にします(^^;
○○の流れとか…
そして別の新郷村の名所
信号です。
(しんごう村のしんごう)
新郷村の信号とか言いたいのではなく、
ある意味、全国的に有名な信号らしい。
変哲もないですが、村に一つしかない信号で、
本来は、必要ないのに、
村の子供たちに信号というものを見せて教育する為に付けたらしい。
その経緯が有名らしいです。
しかし、
他にもないのかな(。´・ω・)?
とりあえずは、見当たらなかったです。
そして、蕪島へ
続き
2/3へ
0 件のコメント:
コメントを投稿