Translate

このブログを検索

2016年11月8日火曜日

NEW流動ろ過装置・オリジナル2種類製作(^^)v 最初は失敗(´;ω;`)



これが以前、これように準備したものです。


これを繋げるとこんな感じで、

完成型(。´・ω・)?

エアーを入れるので、


エアー抜きの穴を、
それぞれ開けました。

そして中をすすいで終了、その1



フィルターの中に、ビーズが入ってしまって詰まるいけないので、
ネットを入れて防御。


でかいほうも取付



後は、正規品とかではないので、
取れてしまいそうなので、

テープで固定して完成。

さて、水槽に設置、(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
大きいの大きすぎて、
リニューアル中の水槽では、
上部が出てしまうので、
右のメイン水槽に入れることにしました。

とりあえず、放置…
青い方を、入れることにしました。

エアーチューブをつなごうとしたら…

繋ぐところがない…(´;ω;`)
投げ込みフィルターだから、てっきり下の方にあると思ってました…

なんと、青い流動ろ過をまた取り外してみると、
中の上についてました…
困った(´;ω;`)
これじゃあつけられない。


無理あり、横から刺してみました。
口でエアーチューブを、吹っつけてみたら、
出たので、強行することに(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
これで完成、その2?
入れたら、浮いた(;´・ω・)
ろ過装置におもりを付けないといけないかなと…



めんどくさいので、
ろ過装置の足を埋めて見た…

(*^。^*)
いいんじゃないかな!(^^)!

ということで、これで完成、最終章?

今日のところは、ここまで。


ちなみに、
空気抜き装置も直したので、

撮影準備したら、透明塩ビ管Φ75エアーを抜いてみます。

明後日あたりの予定です。

明日は、その準備の予定どす!(^^)!

とろくて、スンマセン。

明日も早出なので、これから風呂入って、
急いで寝ます(^-^;

明日こそ頑張ります(`・ω・´)ゞ  えっ


追伸、
エアー抜きの様子を書き込み致しました。

0 件のコメント:

コメントを投稿