Translate

このブログを検索

2016年4月14日木曜日

外部フィルター復活!・溢れて大惨事になるところでした(;^ω^)

今日、振替休日でしたので、
おもいたって、
ちと寒いですが、外できれいにして、
復旧しました。

パイプ磨きませんでした。めんどで、今回はパス。

二階に運んで、セットして終了(*^^*)

(ちなみに外部フィルターは、エーハイムの2078)

ということで、

めでたしめでたし。

ちなみいつもは、
外部フィルターの中に粉のバクテリア入れるのですが、
なかったので、
今回は液体のをいれました。

深い意味はありませんが、
濾材を水で洗ったので、

バクテリアが死んだかもしれないので、
なんとなく入れてます。

アップ





ついでに入れる必要がないどころか、
入れない方がいいかも知れない。
黄色のこれも少しいれました(^^;
なんとなく、微妙にあまってたので使いきるためのような感じで…

害がないけど、白点病などに結構効くお薬です。

他の薬だと、エビや貝も死んでしまうので、
私の水槽では使えないので、

白点病など発生時は、これを使います。

他にもヨウ素のも併用しますが、結構効きます。



栓を閉じて繋いで、
栓を開き



電源を入れると
給水ボタンを押すとOKです。
楽ちんです。

口で吸い込んだり、
パイプを次換えてシュポシュポする必要はありません。

でも、ガジガジと連射で上のボタンを押さないといけませんが、
若干、手が痛くなります。



すると動画のように、
自動でエア抜きや、
水量調整がはじまります。

いつもは、
これで特にすることなし。


ゲームやってたら、
プシューとか、
なんかやたらと、勢いのある音が聞こえたので

ちとみると、

泡が出ていい感じだな~と見ていましたが…

写真を撮りながら
奥をみるとなんか水位が高いような気が(^^;







慌てて栓を閉じてセーフ(^^)v





栓を閉じたら、
自動で、
ランプ二つになり丁度良い量になりましたが、
手動で、ランプ一つにして
水量を減らしました(*^^*)
一つでも勢いはありますので、

一つで十分です。


いずれ、左の水槽から上の水槽へ、
熱帯魚が遡上できるようにしたいと思ってまして、

その際の水量確保のために、
必要以上にパワーのある外部フィルターにしてます…


うまくいくか分かりませんが…

水槽の穴あけなど
道具などだけは、

集まりつつあります。

後は、暖かくなって時間さえあれば、
やる気次第です。

まぁ畑もやりたいのと、
GWは、
色々と忙しくなりそうなので、どこまでやれるかなと(*^^*)


追伸4/15
帰宅したら、

水が減っていることに気付きました。

外部フィルターを稼働させたときに減ったはずなんだけど、
気にしてなかった…
ちなみに、緑のビニールテープの上が

 いつもの水の水位をキープしているところです。


追伸、4/17
ようやく、水換えしました。


0 件のコメント:

コメントを投稿